こんにちは、ふくぴーです。
リベ大でブログを学んで1年で月収10万円を達成し、今では7桁ブロガーとして活動しています!
なるほど〜、ランキング記事か!
書き方のコツってあるのかな?
大まかに必要な項目があるよ!
ランキング記事が書けるように詳しく解説するね!
ランキング記事がブログにあると、読者におすすめの商品を一覧で紹介できます。
トップページやメニューに置いておくことで、読者がアフィリエイト商品に辿り着きやすくなります。
今回はキラーページ(アフィリエイト商品を紹介する記事)として、おすすめのランキング記事の書き方を解説します。
- ランキング記事の強み
- ランキング記事の書き方のコツ
その他のキラーページの書き方について、以下の記事で紹介しています。
ランキング記事の強み
ランキング記事が収益化しやすい理由
ブログを読む人にはそれぞれ理由があり、商品購入を検討している人からそうでない人までいます。
▼読者の心理は多種多様
ランキング記事が収益化しやすい理由は、ランキング記事を読む人がいくつかの商品からどれを買うか迷っている人だからです。
商品は決まっていないものの、購買意欲は高いため、良質なランキング記事を作ればそのまま商品を買ってくれます。
▼ランキング記事を読む読者の心理
確かに、ランキング1位の商品をそのまま購入することがあるよ!
1位の商品をさらに調べる慎重な人もいるけど、そのまま記事からのリンクで買っちゃう人も多いんだ!
ランキング記事で売れるのは1位の商品
ランキング記事から成約する商品は、ほとんどがランキング1位の商品です。
そのため、ランキング記事は1位の商品を売るためのページといっても過言ではありません。
1位以外の商品はどれくらい売れるの〜?
イメージ的には、1位の商品が8割、他が2割といった感じかな。
ランキング記事の良いところは、1位の商品のターゲットに当てはまらない人にも別の商品を紹介できる所です。
ジャンルにもよりますが、1位の商品のデメリットを補うような商品をランキング内に入れることができます。
チャンスがあれば、1位の商品だけでは訴求できない人へもアプローチしましょう。
ランキング記事の書き方
ランキング記事が書ければ、複数の商品を同時に紹介することができます。
ランキング記事で読者に伝えるべきことは、読者の代わりに複数の商品を調べて、結果を紹介することです。
そこに「商品を探す手間を省き、求めている商品へ素早く辿り着ける」という価値が生まれます。
読者にとって価値のあるランキング記事にするために以下の項目を入れましょう。
これらの項目を入れることでより、商品が売れやすいランキング記事に仕上げることができます。
成約率を上げるためのコピーライティング全般については「【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!」をご確認ください。
共感
レビュー記事でも共感は必須の項目になってきますが、ランキング記事でも書きましょう。
共感の部分で書くことは3つです。
- 読者が抱えている悩み
- 解決策
- 解決した先の未来(ベネフィット)
このランキング記事を読む読者が、どんな悩みを抱えているかを言語化しましょう。
言語化することで、解決策としてランキング商品を伝えることができます。
例えば、転職サービスのランキングを作る場合は下記のようになります。
転職サービスっていっぱいあるけれど、働きながら転職活動をする時にどれを利用するといいか分からないということはありませんか?
そこで「働きながらでも利用しやすい転職サービスランキング」を作成しました。
仕事の空き時間や休日を活用し、働きながらでも無理のない転職活動をしましょう。
ターゲットを絞った悩みを書いていくのがおすすめだよ!
権威性
また、誰がランキングを作っているのか権威性を示すことも重要です。
転職サービスのランキング記事を作成する場合の例では、
- 転職を7回繰り返して、転職サイト選びには困った私が選ぶ〜
- 実際に転職サイト5社を利用した私が選ぶ〜
- 転職サービス会社に勤務している私が選ぶ〜
のような権威性があると、ランキングに信憑性が生まれます。
その分野で権威性がある場合は、迷わず盛り込んでいきましょう。
- 「実績や権威性がないから…。」
- 「もっとすごい人がいるから…。」
と、記事を書くのを諦めてしまう人もいます。
しかし、実績や権威性は大きなものでなくても大丈夫です。
想定読者の少し先を行く実績があれば問題ありません。
そのためには、積極的に実績・権威性を作るという意識が必要です。
自分が紹介したいサービス全てに登録して、
- 各サービスの違いを知る
- 体験談を作る
など、権威性を出すための工夫を考えましょう!
ランキングの基準
ランキング記事を作成する際に重要なのは、どんな基準(軸)でこのランキング記事を作ったかです。
基準は独断で決めるのではなく、読者が求めている情報を選ぼう!
軸をリサーチする
軸を決めるためにもリサーチは必須です。
商品をリサーチして、「読者が求めている情報は何か?」を明確にしておきましょう。
高品質な化粧品を求めている読者に対して、安価なプチプラコスメをランキングにしても、読者は買ってくれないよ!
読者が求めていない軸でランキングを作成しても、その記事に価値はありません。
逆に、読者が求めている軸でランキング記事を作成すれば、読者にとって価値のあるわかりやすい記事になります。
初心者は記事を作成することだけに時間をかけ、リサーチに時間をかけないことが多いです。
リサーチは読者に求めている情報を明確にする上で必要不可欠な部分です。
また、ランキング記事で読者に提供する価値のひとつに「商品を探す手間を省く」ことが挙げられます。
読者の代わりに「そのジャンルの商品を調べてわかりやすくランキングにまとめる」
これは立派な価値です。
リサーチは読者の代わりに行っているという意識で行いましょう。
ただの作業ではなく価値提供の一部としてできるのでおすすめです。
基準の具体例
アフィリエイト商品には主にリード系(サービスを促すもの)と物販系(モノを売るもの)が存在します。
▼リード系(転職サービス)の具体例
軸となる項目 | 詳細 |
転職成功率 | 〇〇% |
登録企業数 | ○件 |
年収別 | ハイクラスに強い、など(円グラフなどを使うと効果的) |
信頼度 | ★★★★☆(視覚的にわかりやすく) |
▼物販系の具体例
軸となる項目 | 詳細 |
安全性 | ★★★★☆(視覚的にわかりやすく) |
品質 | ★★★★☆(視覚的にわかりやすく) |
価格帯 | 〇〇円 |
信頼度 | ★★★★☆(視覚的にわかりやすく) |
上記はあくまで一例です。
自分のジャンルの商品を訴求する時には、どんな軸でランキングを作れば良いのかしっかりリサーチして決めましょう!
しっかりリサーチしておけば、ランキングの商品紹介にも活用できそうだね。
その通りだよ!
リサーチは無駄にならないから、ランキングの軸を明確にして、その軸を元にランキングを作成しよう!
商品ランキング
商品のランキングを作成するときに、主に必要な項目は以下の通りです。
- 商品画像
- 商品特徴
- 訴求ポイント
- メリット・デメリット
- 口コミ
なお、ランキングで記載する商品数は3〜5つが効果的です。
人は選択肢が多いと、迷って「何も選択しない」という決断をとってしまいます。
こちらが選択肢を絞って読者が選びやすいようなランキング記事を作成しましょう。
上記を網羅したランキングイメージが以下のようになります。
▼ランキングイメージ
商品画像・商品特徴
読者が一目でわかるように、商品画像を使用します。
ASPから画像取得するなど、利用可能な画像を貼り付けましょう。
また、この商品がどんな商品なのか、簡単に特徴をまとめましょう。
画像は、出典を明記して借りてくるパターンや、ASPの広告詳細ページに用意されているパターンもあるよ。
公式ページから転載NG表記がある案件もあるので注意しよう!
訴求ポイント
紹介する商品の強みや、おすすめしたい部分を記載します。
しっかりと訴求ポイントを明確にした上で押し出しましょう。
訴求ポイントは基準に沿ったものや、その商品にしかないユニークなポイントなどを設定します。
メリット・デメリット
第三者の立場で客観的なメリット・デメリットを記載します。
メリット・デメリットは、紹介するランキングの基準に当てはながらの紹介がおすすめです。
「客観的に」と言われても難しいんだけど…。
そんな時は、口コミやレビューなど他の人の意見もチェックしてみてね!
口コミ
個別の商品ページ(レビューページ)を作成しない場合は、口コミも記載しましょう。
他の人のレビューが気になる人も多いので、かなり効果的です。
商品ごとにレビュー記事を作成している場合は、
- ランキング記事でさらっと商品紹介する
- レビュー記事で商品詳細を解説する
と、役割を分けるのが効果的です。
ランキング記事→レビュー記事で内部リンクを繋ぐと、レビュー記事まで読んでくれた読者の成約率は上がるよ!
レビュー記事の書き方は「初心者でも売れる!レビュー記事の書き方について解説」で紹介しています。
比較表
商品ランキングの他に、比較表も記載しましょう。
比較表が入ることで、商品ごとの強みや弱い部分が視覚的にわかり、文章を読まない読者でも一目でわかります。
比較表に書く項目はジャンルによっても変わりますが、基本は以下の通りです。
- おすすめ度
- 商品価格
- 比較軸(基準)
比較軸はランキングの基準を設定した時に、リサーチで調べた内容も活用しましょう。
▼転職サービスの比較表例
基準となる項目 | A社 | B社 | C社 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
信頼度 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
転職成功率 | 95% | 75% | 100% |
公開求人数(2024年11月現在) | 220,000件 | 120,000件 | 3,000件 |
ジャンル | 全職種に対応 | IT系に強い | 福祉系に強い |
サービス料 | 完全無料 | 条件達成で無料 | 完全無料 |
上記に加えて、地域や会社の特徴など読者が欲しい情報を取り入れていこう!
どんな人におすすめか
改めて商品ごとに、「どんな人におすすめなのか」を明確にしましょう。
一番推したい商品が1位になるので、まずは1位の商品がもっともおすすめであることを読者に訴求します。
ここで読者に「まさに自分におすすめの商品だ!」と思ってもらえるようにしようね!
また、1位の商品でカバーできない層を拾うために、1位とは違うポイントで評価した商品を2位以下で紹介していくのもおすすめです。
- 迷ったらこれ!人気ナンバーワンの〇〇!(1位の商品を訴求)
- コスパで選ぶならこれ!できるだけ安いものが良い方は〇〇!(2位の商品を訴求)
今買うべき理由
最後の一押しとして、1位の商品の今買うべき理由を用意しましょう。
基本的に人は行動しない生き物なので、行動する理由を作ってあげることが重要です。
例えば紹介する商品が
- 期間限定キャンペーン
- 割引イベント
- 限定数量での販売
をやっている場合は、積極的に訴求しましょう。
最新情報を掲載すれば記事の信頼性が生まれ、緊急性を促せばアフィリエイトリンクのクリック率が上がります。
さらに、緊急性と一緒に読者にとっての理想の未来も示してあげるとより効果的です。
- 今月のみのキャンペーンなので、気になる方はお早めに購入することをおすすめします!
- 友達や異性に褒められるような、もちもち肌を手にしたいならニキビケアは早いに越したことはありません。
成約率を上げるためのコピーライティングについて、詳細は「【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!」で解説しています。
まとめ:ランキング記事を書いて幅広く商品を紹介してみよう
今回はランキング記事の書き方についてまとめました。
ブログで収益化するためには、ランキング記事を書くのが有効です。
ランキング記事には以下の項目を記載していきましょう。
これらの項目を入れることでより、商品が売れやすいランキング記事の基本の型に仕上げることができます。
ただし、この項目は一つの例に過ぎません。
紹介したい商品や読者・ジャンルによって、ランキング記事は全く違ったものになります。
ランキングページができたら、サイトのトップページやメニューに設置して流入を増やしていきましょう!
特化ブログならランキングカテゴリを作って、おすすめする基準ごとにランキング記事を作るのもおすすめだよ!
サイトのカスタマイズの基本に関しては「【WordPressの使い方】ブログで最低限整えたいサイトデザインとその変更方法について解説」で紹介しています。
ランキング記事に誘導するための記事を作成するなど、読者にランキング記事を見てもらう施策を考えるのもブロガーの仕事です。
ランキング記事がうまく機能すると収益も安定するのでぜひ取り入れてみてください。
ランキング記事あるだけでマネタイズしやすいんだね!
うん!
まずはランキング記事を書いてブログに設置してみよう!
書くべき項目がわかったら、実際に書いてみましょう。
実践することでより理解が深まり、それが経験値になります。
紹介したい商品やジャンル見つかったら、早速ランキング記事に挑戦してみましょう!
以上、ふくぴーでした!
他のキラーページの書き方は、以下の記事で紹介しています。
成約率アップのための書き方:【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!
まとめ記事の書き方:【回遊率UP】ブログ運営に必須なまとめ記事の書き方について解説!
集客記事の書き方:【PV数アップ】集客記事の書き方を3つの手順で解説
ASP案件の探し方:【徹底解説】ブログで紹介するASP案件をリサーチ・選定する方法
キーワード選定方法:【便利ツール紹介】キーワード選定とリサーチの方法について解説
競合分析方法:【競合サイト分析】検索上位を狙うためのライバルリサーチについて解説!
リベ大では、「お金にまつわる5つの力」を磨く実践の場として、オンラインコミュニティ「リベラルアーツシティ(リベシティ)」を運営しています。
リベシティ内にはブログに関するチャットが複数用意されており、コミュニティ生たちが日々切磋琢磨しています。
ブログ仲間を見つけたい
少し先を行く先輩たちに教わりたい
ブログに関する情報共有がしたい
自分のブログの添削をして欲しい
など、ブログで「稼ぐ力」を磨きたい方は、ぜひご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!