初心者でも売れる!レビュー記事の書き方について解説

書く

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんにちは、ふくぴーです。

リベ大でブログを学んで1年で月収10万円を達成し、今では7桁ブロガーとして活動しています!

リーマンくん
リーマンくん

キラーページって具体的に何を書けば良いの?

ブログで商品を紹介しても、全然売れないよ〜。

ふくぴー
ふくぴー

口頭で紹介するのとは違った難しさがあるからね。

初心者はまず、レビュー記事の書き方を覚えよう!

キラーページ(アフィリエイト商品を紹介する記事)から商品を買ってもらうためには、セールスライティングのテクニックが必要です。

キラーページにはいくつか種類がありますが、今回はその中でも初心者におすすめなレビュー記事の書き方について解説します。

レビュー記事が書けるようになると、アフィリエイト商品へ誘導する導線ができるので収益化にグッと近づきます。

今回の記事でわかること
  • レビュー記事が収益化しやすい理由
  • レビュー記事の書き方のコツ
ふくぴー
ふくぴー

商品の深い知識が不要で、初心者でも取り組みやすいよ!

紹介したい商品が複数ある場合は「収益化に最適なランキング記事の書き方について解説」「複数商品を訴求する比較記事の書き方について解説!」を参考にしてください。

また、稼げるジャンルの選び方は「【知ってトクする】稼げるブログのジャンル選定について解説」をご覧ください。

レビュー記事が収益化しやすい理由

レビュー記事は初心者でも収益化しやすい記事です。

読者には、商品購入を検討している人もそうでない人もいます。

▼読者の心理は多種多様

読者の心理ピラミッド

しかし、レビュー記事を読む人は、商品を買うか迷っている人です。

商品を買うか迷っている人は、商品の細かい情報を知りたがっています。

なぜなら、細かな情報を集めて、最終的な購入の判断をしたいためです。

つまり、成約までの距離が近く、背中を押してあげるだけで商品を買ってくれます。

リーマンくん
リーマンくん

確かに、商品買おうか迷っている時にレビューを調べるよ!

ふくぴー
ふくぴー

そうそう!

実際に使った人の意見を参考にしながら大丈夫と思えば買うよね。

誰しも、商品を買う時には失敗したくないと思います。

だからこそ、情報を探している読者に対して、

  • 正直な感想
  • 商品の良さ

を伝えることができれば、購入してくれる可能性がグッと高まるのです。

レビュー記事の書き方

レビュー

レビュー記事が書ければ収益化しやすくなります。

レビュー記事で読者に伝えるべきことは、公式ページでは知ることができない生の感想や体験談です。

そこに、公式からは提供できない価値が生まれます。

読者にとって価値のあるレビュー記事にするために、以下の項目を入れましょう。

これらの項目を入れることでより、商品の売れやすいレビュー記事に仕上げることができます。

成約率を上げるためのコピーライティングについては「【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!」をご確認ください。

共感

共感はリード文(導入部分)に入れる事が多いです。

以下の2つのことを書きましょう。

共感で書く内容
  • 読者が抱えている悩み
  • 解決策

記事が読者に読んでもらえるかを決める重要な部分ですので、しっかりと考えましょう。

読者が抱えている悩み

まずは読者が抱えている悩みを、言語化して伝えましょう。

共感を得ることで、読者は「この記事は自分のために書かれている記事だ!」と感じます。

この部分は誰もがあてはまるものではなく、特定の読者に向けた悩みにするのが重要です。

ふくぴー
ふくぴー

「まさに自分のことだ!」って思ってもらうのが大事だよ!

解決策

共感部分で解決策を提示しましょう。

今抱えている悩みを、紹介する商品が解決してくれることを読者に伝えます。

解決策の例

手汗が酷く、「挨拶の時に握手もできない…」と悩むことありませんか?

そんな時は、この手汗クリームが役立ちます。

リード文の書き方について、詳細は「読者満足度が向上するリード文の書き方を解説!」で解説しています。

商品の紹介

解決策として商品を紹介したら、商品がどんなものか簡単に紹介しましょう。

ここでは、商品の詳細まで伝える必要はありません。

読者が知りたいのは商品のスペックではなく、その商品が本当に自分の悩みを解決してくれるかどうかです。

商品を軽く紹介して、この後の体験談や口コミを読んでもらいましょう。

自身の体験談

レビュー記事でもっとも重要な部分になります。

  • 実際に商品を使ってみてどうだったか?
  • 商品のサイズや使いやすさはどうか?

など自身の感じたことや思ったことを、素直に書いていきましょう。

ふくぴー
ふくぴー

感想も「良かった」だけじゃなくて、「良かったと感じた理由」を伝えるのが大事だよ!

ベネフィット

商品を使うことで得られるベネフィットを必ず記載しましょう。

ベネフィットとは「利益」「恩恵」「便益」です。

ブログにおいては、「読者が商品を利用することで得られる効果」を表します。

先程の手汗クリームの例で説明すると以下の通りです。

ベネフィットの例
  • 体験:手汗クリームを使ってみました。
  • 効果(スペック):手汗クリームで手汗が抑えられます。
  • ベネフィット:手汗が気にならなくなるので、気になる異性とも自信を持って手を繋げるようになります。
リーマンくん
リーマンくん

結果まで書いてあると、グッとイメージできるね!

ふくぴー
ふくぴー

商品を購入した先の未来をイメージしてもらうことで、より商品が使いたくなるんだ!

体験談

読者が気になるところを事前にリサーチしたり、自分でまとめておくと書きやすくなります。

商品の種類にもよりますが、画像をふんだんに使用しましょう。

生々しい体験談をまとめると読者に刺さり、購入される可能性が高まります。

リーマンくん
リーマンくん

そんな写真とか上手く撮れないよ…。

ふくぴー
ふくぴー

大丈夫!

確かに綺麗な写真は魅力的だけど、「この人はちゃんと商品使ってるな」という信頼感が大事なんだ!

初心者あるある
  • 絶対に自分が体験しないといけないの?
  • お金を使いたくないし、リサーチだけで書きたい!

と考えている初心者もいると思います。

もちろん実際商品を使わずに、リサーチだけで記事を書くことは可能です。

しかし読者が求めているのは、公式サイトや他のサイトからは得られない情報です。

例えば、

  • 他社製品との比較
  • 実際の生活に取り入れて半年後どのように変わったか

などは、公式サイトでは紹介しきれません。

仮にリサーチで書けたとしても、商品を実際に購入して確かめた生の感想には勝てないでしょう。

初心者のうちは、良いレビュー記事が書けるようになるためにも、必要経費と割り切って実際に商品を購入して試すのがおすすめです。

口コミ

自身の口コミだけでなく、他の人の口コミもリサーチして記事に盛り込みましょう。

他の人の口コミを紹介することで、さらに記事の信頼性も上がります。

ふくぴー
ふくぴー

読者にとっても、他のサイトで口コミを調べなくても良いというメリットになるよ!

リサーチ方法
  • Amazonレビュー
  • 楽天レビュー
  • 口コミサイト
  • Yahoo知恵袋

また、有名人や有識者がおすすめしている場合は、商品の権威性を示すために紹介するのも効果的です。

リーマンくん
リーマンくん

「タレントの〇〇さんも愛用」って書いてあると、商品の事が気になるもんね!

ふくぴー
ふくぴー

ただし、有名人やモデルの写真を使うのは、原則禁止されてるから注意してね!

メリット・デメリット

自身の体験談と他の人の口コミをまとめたあとは、商品のメリットとデメリットをまとめましょう!

ここで重要なのはしっかりデメリットについて言及することです。

読者はメリットだけを記載した記事に不信感を抱きます。

リーマンくん
リーマンくん

確かに!

良いことしか書いてない記事だと少し怪しいかも。

逆にしっかりデメリットについて書かれている記事は信頼されやすいです。

もちろん、ただデメリットを書くだけでなく、その後にフォローも入れましょう。

デメリットの記載例

この手汗クリームのデメリットは価格が高いことです。

しかし価格が高い分、持続力は群を抜いています。

朝に1度使うだけで夜まで効果が持続するので、日中につけなおす必要はありません。

結果的にクリームの使用量も少なく済んで、そこまで割高感は感じませんでした。

なお、書く順番はデメリットからがおすすめです。

読者は失敗したくないので、メリットよりもデメリットを知りたい人が多くいます。

デメリットを最初に伝えることで、読み進めてくれる人が増え、デメリットに納得することで商品の購入率が上がります。

実体験での主観的な意見を盛り込みつつ、第三者が納得できるメリットとデメリットを簡潔にまとめましょう。

どんな人におすすめか

メリット・デメリットをまとめたあとは、この商品が改めてどんな人におすすめなのか明確にします。

ここで読者に「まさに自分におすすめの商品だ!」と思ってもらうことが重要です。

書く項目は以下がおすすめです。

書くべき項目
  • 読者の悩み
  • 理想の未来

体験談で紹介したベネフィット部分を改めて伝えるイメージです。

読者の悩み・理想の未来(商品を購入してどうなるのか)を記載し、ターゲットとなる読者に刺さる内容を書きましょう。

今買うべき理由

最後に今買うべき理由を用意します。

基本的に人は行動しない生き物です。

リーマンくん
リーマンくん

学生時代は「勉強やれ!」と言われてもやらなかったな…。

ふくぴー
ふくぴー

頭で分かってはいても、できないことって多いよね…。

ですので、読者は記事をみただけでは行動しないということを理解し、行動する理由を作ってあげることが重要です。

今買うべき理由の例
  • 期間限定のキャンペーンがある
  • 限定数での販売
  • 入荷まちですぐには手に入らない

上記のように、今その商品を買う理由を探してあげましょう。

もし「今買うべき理由」が見つからない場合は、「他の安い製品を買わずに、初めからこっちを買っておけばよかった…」と買わなかったことによる実体験の失敗を取り入れるのもおすすめです。

ここで緊急性を促すことでアフィリエイトリンクのクリック率が上がります。

商品の成約率を上げるためのコピーライティングについて「【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!」で解説しています。

まとめ:まずは実際にレビュー記事を書いてみよう

今回はレビュー記事で書き方についてまとめました。

ブログで収益化するためには、レビュー記事を書くのが有効です。

基本的にレビュー記事には以下の項目を記載していきましょう。

レビュー記事に書く項目
  • 共感
  • 商品の紹介
  • 自身の体験談
  • 口コミ
  • メリット・デメリット
  • どんな人におすすめか
  • 今買うべき理由

ただし、この流れは一つのパターンに過ぎません。

実践して分析する中で、クリック率が上がるように

  • 項目の順番を入れ替える
  • 必要な項目を増やす
  • 余計な項目を削除する

など、改善策を模索することが重要です。

まずは型通り作ってみて、改善する必要がある場合は都度リライトしていきましょう!

リーマンくん
リーマンくん

だいたいの書き方がわかったよ!
早速レビュー記事を書いてみるね!

ふくぴー
ふくぴー

うん!

まずは慣れるためにも、この記事を参考にレビュー記事を書いてみよう!

書くべき項目がわかったら、実際に書いてみるのが一番理解が深まり、経験になります。

紹介したい商品が見つかったら、早速レビュー記事に挑戦してみましょう。

以上ふくぴーでした!

 

紹介したい商品が複数ある場合は、ランキング記事や比較記事がおすすめです。

成約率を上げるためのリライト:【原因を探る】ASP案件が成約されない時にすべき2つの対策

成約率アップのための書き方:【成約率アップ】ブログで使えるコピーライティング11選!

集客記事の書き方:【PV数アップ】集客記事の書き方を3つの手順で解説

Twitter集客の方法:【SNS活用】Twitterからブログへ集客するメリットと方法

稼げるジャンルの選び方:【知ってトクする】稼げるブログのジャンル選定について解説

 

リベシティでブログ仲間を見つけよう!

リベ大では、「お金にまつわる5つの力」を磨く実践の場として、オンラインコミュニティ「リベラルアーツシティ(リベシティ)」を運営しています。

▼「お金にまつわる5つの力」を磨けるリベシティ
リベシティ

リベシティ内にはブログに関するチャットが複数用意されており、コミュニティ生たちが日々切磋琢磨しています。

ブログ仲間を見つけたい
少し先を行く先輩たちに教わりたい
ブログに関する情報共有がしたい
自分のブログの添削をして欲しい

など、ブログで「稼ぐ力」を磨きたい方は、ぜひご活用ください♪
同じ志を持った仲間と一緒に成長していきましょう!

リベシティに興味がある方はこちら>>

タイトルとURLをコピーしました